合格者が語る:質の良い睡眠が行政書士試験成功の秘訣

合格者が語る:質の良い睡眠が行政書士試験成功の秘訣

こんにちは、行政書士の長井です。
今日は、学習効率を高めるために欠かせない「睡眠」についてお話しします。行政書士試験に合格するためには、質の良い睡眠が非常に重要です。

この記事では、睡眠が学習に及ぼす影響と、なぜ質の良い睡眠が行政書士試験の合格に直結するのかを、私自身の経験を踏まえてご紹介します。受験生時代、私は睡眠に特に重点を置いていました。その体験を基に、これから試験に挑む皆さんへアドバイスを共有したいと思います。

1,睡眠と学習の関係

「睡眠と学習の関連性」に関してインターネットで調べると、多くの情報が見つかります。この関連性は、学習だけでなく仕事のパフォーマンスにも影響を及ぼします。私自身、睡眠研究の専門家ではありませんが、睡眠と学習の間には密接な関係があることは間違いないと言えます。

そして、多くの方がご自身の経験から感じている通り、十分な睡眠を取っていないとやる気が湧かないことがありますし、良く眠れた日は頭がすっきりして、勉強や仕事に集中できることがあります。逆に、睡眠不足の状態で長時間勉強しても、内容が頭に入ってこないという経験をしたことがあるかもしれません。このように、睡眠は学習を始める前の「やる気」にも大きく関わっています。

2,私の経験

行政書士試験の受験生だった頃、私にとっての試験勉強は、まるで睡眠との戦いのようでした。私のプロフィールページで触れた通り、その当時は長距離トラック運転手として働いており、夜19時に会社を出発し、翌朝7時から10時頃に荷物を降ろし終えるという生活を送っていました。この仕事のサイクルでは、夜間に活動し、朝になってから車内で仮眠を取るため、生活リズムが完全に逆転していました。就寝するとすぐに眠りにつけるものの、ほぼ毎日4時30分の睡眠で目が覚めてしまい、一度深く眠ってしまっていることから、再び眠ることができず、次の出発の夜19時の出発までぼんやりとした状態が続く日々でした。このような睡眠パターンでの勉強は非常に困難でした。

投稿者が乗務していたトラック
乗務していたトラック
投稿者がトラックの車内で勉強していた時の写真
トラック車内での学習

しかし、休日にしっかりと眠った朝は、私にとって最高の学習時間となり、その貴重な時間を利用して勉強に没頭していました。

3、睡眠が学習に与える影響

私は研究者ではないため自身の体験からしかお伝えできませんが、良質な睡眠を取った後の学習は、知識がしっかりと定着し、学習内容の理解が深まるということは間違いありません。さらに、睡眠がもたらす最大の利点は、学習意欲の向上です。学生時代には、「テスト前だから徹夜で勉強する」ということがよくありましたが、実際にはこのような方法は効率が悪く、時間を無駄にしているだけでなく、「徹夜で勉強した」という事実を自己満足のために利用しているだけかもしれません。

また、日常の学習だけでなく行政書士試験の本番においても同じです。私自身の経験からも、良質な睡眠を得た翌朝の本試験では、「絶対に合格するぞ」という強い意欲を持つことができました。また、集中力も高まり、試験に臨むことができます。

4,睡眠後の勉強時間を大切にする

私が体験した通り、睡眠後の学習は非常に効果的です。理想的には、

  1. 朝起きたらまずコーヒー一杯で目覚まし
  2. 15分から30分程度の軽いウォーキング
  3. その日の学習内容についてのシンプルな計画を立てる(勉強する項目と目標を時間と共に定める)
  4. 勉強開始

学習中の休憩については、90分ごとが理想とされています。これは、人の集中力が持続する平均的な時間であり、実務においても私はこのルールを活用しています。また、ある本で読んだことがありますが、人の脳は朝起きた時には白紙の状態であり、時間が経過するにつれて徐々に情報で満たされていくとされています。この時間を賢く利用することで、効率的な学習が可能になります。

(例)
7:00      起床
7:15~7:45 軽く運動
8:00~9:30 民法答練(債権者代位権)
9:30~9:45 休憩
9:45~11:15行政法答練(事件訴訟法)

まとめ

今回は、睡眠と学習の重要性について、主に私の経験をもとにお話ししました。
行政書士として活動している現在も、睡眠の重要性を忘れずに、午前中の頭の冴える時間を利用して書類作成などの集中を要する仕事を行い、午後は役所回りや客先訪問といった動きのある業務に充てています。

睡眠は学習にとって非常に重要で、「勉強する時間があれば、まずはしっかり眠るべき」と言っても過言ではありません。適切な睡眠は、モチベーションを高め、短時間での効率的な学習を可能にします。特に、社会人である行政書士試験受験生にとっては、仕事や家庭との両立が難しい中、睡眠と学習の関係を理解し活用することで、効率的な勉強時間を確保し、試験合格への道を切り開くことができるでしょう。睡眠を含めた試験対策は、行政書士試験の合格に向けて不可欠な要素です。

今回も私の投稿記事を読んでいただきありがとうございました。あなたが行政書士試験の合格を勝ち取ることができるよう、私も引き続き、このブログを通して応援させていただきます。